防災
東日本大震災
- 来年の震災追悼式は盛岡で盛岡で岩手県震災追悼式 来年3月11日、被災地以外初めて11/29
- 女性初、県警ヘリ操縦士が決意女性初の岩手県警ヘリ操縦士、決意新た 花巻署の小野寺巡査11/28
- 桜の名所を陸前高田に桜の名所を陸前高田に 東北最大級の構想、3千本以上を植樹11/27
- おイモの縁、対面かなうおイモの縁、対面かなう 三重の男性、震災契機に山田へ毎年寄付11/25
- 鎮魂の日本庭園を整備へ鎮魂の日本庭園、陸前高田に整備へ 市と協会、浸水域未利用地に11/22
- 大船渡サンマを子どもたちに大船渡サンマ、子ども食堂で振る舞う 相模原の笹本二郎さん11/21
- 未来へ提言「震災誌」未来へ提言「震災誌」 釜石市「撓まず 屈せず」発刊11/18
- 津波避難、乗客の安全第一に津波避難、乗客の安全第一に JR盛岡支社、八戸線久慈駅で訓練11/05
- 銘菓とコラボ、学園祭で販売三陸の銘菓とコラボ、学園祭で販売 相模女子大の学生、絆さらに11/05
- 喜久盛酒造、本社製造所復活へ喜久盛酒造、北上の本社製造所復活へ 創業130年、来年2月帰郷10/24
防災
- 野田小移転整備、安全を祈願野田小移転整備、工事の安全を祈願 津波浸水想定の域外へ11/06
- ペットの訪問火葬、承ります大切なペットちゃんの旅立ちをお手伝いいたします広告
- 安否確認、自動通話とAIで災害時の安否確認、自動通話とAIで 陸前高田市がシステム運用11/06
- 津波避難、乗客の安全第一に津波避難、乗客の安全第一に JR盛岡支社、八戸線久慈駅で訓練11/05
- 陸前高田市が全国初運用陸前高田市が全国初運用 災害時の双方向情報伝達システム11/02
- 防災士ら有志組織結成へ防災士ら有志組織結成へ 震災上回る浸水想定の久慈09/27
- 津波避難時の目標地点検討洋野町で津波避難時の目標地点検討 岩手県公表の浸水想定受け09/26
- 久慈市、津波避難に「目標地点」久慈市、津波避難に「目標地点」 最大浸水域外の93カ所09/22
- 「日頃から防災心がけて」「日頃から防災心がけて」 奥州・5図書施設で防災テーマの企画展09/05
- 被災の小本川、改修進む被災の小本川、改修進む 岩泉・台風10号豪雨7年、24年度末完了へ08/31
津波てんでんこ
震災企画「あしあと」
- ~震災3377日~ 金沢さんあしあと(35)金沢 晃さん(岩泉)06/08
- ~震災3363日~ 富田さんあしあと(34)富田美枝子さん(釜石)05/25
- ~震災3322日~ 米沢さんあしあと(33)米沢ゆみ子さん、伸吾さん、穂花さん(陸前高田)04/14
- ~震災3304日~新沼さんあしあと(32)新沼 政憲さん(神戸)03/27
- ~震災3290日~ 特別編あしあと(特別編)藤原菜穂華さん、洞口留伊さん、菊池のどかさん03/13
- ~震災3269日~ 菅原さんあしあと(31)菅原真佐子さん(陸前高田)02/21
- ~震災3251日~ 内舘さんあしあと(30)内舘 伯夫さん(山田)02/03
- ~震災3240日~ 佐藤さんあしあと(29)佐藤 省次さん(宮古)01/23
- ~震災3223日~ 千葉さんあしあと(28)千葉 丑実さん(陸前高田)01/06
- ~震災3206日~ 佐々木さんあしあと(27) 佐々木清子さん(住田)12/20