焼石岳(奥州市)=6月12日
焼石情報
報告:環境省自然公園指導員 日本自然保護協会自然観察指導員 菅原 壮

中沼登山口より6時46分入山。すでに20台ほどの車が駐車していました。多くの登山者でにぎわいました。倒木はいまだ処理されていませんでしたが、16日予定だそうです。
銀明水前の広場は残雪がなくなりました。大雪渓は、まだまだ多くの残雪でアイゼンが必要です。第2雪渓、第3雪渓と続きます。天気が悪く視界の利かない時などは、鉄筋目印を見失わないように気を付けましょう。
姥石から東焼石方面まで、今が盛りと花たちの競演が始まっています。週末までは楽しめるでしょう。







