高校、中学、小学校書展の作品募集
岩手日報社は、7月22~25日に盛岡市内丸の県民会館で開催する「第17回岩手日報高校書展」「第16回岩手日報中学校書展」「第9回岩手日報小学校書展」の作品を募集します。出品は1人1点で未発表作品が対象。優れた作品には賞を贈り顕彰します。各要項は次の通り。
【高校書展】
◇部門 漢字、かな、漢字かな交じり書、てん刻・刻字、墨象
◇規定
▽漢字、かな、漢字かな交じり書、墨象=半切の縦作品(かなの細字は横作品も可。かなの臨書に限り、規定寸法未満・複数枚の作品も認める)
▽てん刻=半紙大、縦の紙に押印▽刻字=半紙大の縦作品
▽臨書、創作は自由だが、臨書の場合は原本のコピーの提出が必要
◇出品料 1200円
【中学校書展】
◇部門
①課題(学年別。楷書か行書)
▽1年=平和祈念
▽2年=天上の銀河
▽3年=真理の探究②自由(題材、書法など不問)
◇規定
▽寸法は半切の4分の1(約67・5センチ×17・5センチ)で縦書き
▽作品には学年と氏名を記入
◇出品料 千円
【小学校書展】
◇規定
▽学年別の課題を毛筆・楷書で縦書き
▽寸法は中学校書展と同じ
▽作品には学年(アラビア数字不可)と氏名を記入
◇課題
▽1年=とけい
▽2年=わかば
▽3年=山びらき
▽4年=ながれ星
▽5年=登る山道
▽6年=固い友情
◇出品料 700円
【各展共通】
◇出品方法 5月10日(火)~12日(木)に①作品②所定の出品票③出品料の払込票-の3点を、〒020-8622 盛岡市内丸3の7、岩手日報書展会事務局へ提出
◇協賛 県民共済生活協同組合
◇問い合わせ 同事務局(019・653・4121)へ。出品書類は岩手日報のホームページからダウンロードできます。
※新型コロナウイルス感染症予防の対策を講じて開催します。
岩手日報社