2022.02.03児童生徒 長引く待機 県内コロナ急拡大、検査滞る 新型コロナウイルスの感染拡大で検査が殺到しているため、濃厚接触者となった県内の児童生徒らに結果が届かず、自宅待機が長引くケースが出ている。 対応可能な検査機関の調整に時間がかかる上、全国的な拡大で県外業者の処理も遅れている。 県は検査体制を拡充。対象をリスクの高い人に絞り込むなど現実的な運用に見直す保健所もある。◇ ◇ 詳報は、2月3日付の岩手日報本紙をご覧ください。 定期購読申し込み・ご案内 岩手日報本紙電子新聞 岩手県新型コロナウイルス関連記事搬送困難、県内高止まり 熱中症シーズン、重なる「第7波」(08/11)コロナ影響で欠勤、人手不足に 県立病院、外来の一部制限も(08/05)7月コロナ感染、初の1万人超え 県内、過去最多を大幅に更新(08/01)お盆期間に無料抗原検査 盛岡駅と花巻空港で8月11~17日(07/29)コロナ病床35増の435床に 県、対策再徹底を呼びかけ(07/15)