ベストセラーズ(1月8~15日)
(税込み価格)
1位 田沢五月「田老の町で生き抜いて」 宮古民友社・1400円
2位 佐伯泰英「異変ありや 空也十番勝負(六)」 文春文庫・814円
3位 境野勝悟「道元『禅』の言葉」 知的生きかた文庫・628円
4位 知野みさき「江戸は浅草4」 講談社文庫・770円
5位 たつき諒「私が見た未来 完全版」 飛鳥新社・1200円
6位 瀬戸内寂聴「老いも病も受け入れよう」 新潮文庫・539円
7位 小池真理子「月夜の森の梟」 朝日新聞出版・1320円
8位 ブレイディみかこ「ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー」 新潮文庫・693円
9位 柚月裕子「検事の信義」 角川文庫・748円
10位 曽野綾子「九十歳 わたしの暮らしかた」 興陽館・1100円
(日報岩手書店会・リラパークこなり=宮古市末広町=調べ)
1位 柚月裕子「ミカエルの鼓動」 文芸春秋・1870円
2位 養老孟司「ヒトの壁」 新潮新書・858円
3位 望月衣塑子「日本のタブー3.0」 宝島社新書・1080円
4位 平谷美樹「国萌ゆる 小説原敬」 実業之日本社・2090円
5位 山本幸久「人形姫」 PHP研究所・1760円
6位 青木理「破壊者たちへ」 毎日新聞出版・1870円
7位 青木厚「『空腹』こそ最強のクスリ」 アスコム・1540円
8位 アップル編集部「もりおか歴史散歩」 東北堂・1047円
9位 小池真理子「月夜の森の梟」 朝日新聞出版・1320円
10位 相場英雄「マンモスの抜け殻」 文芸春秋・1980円
(日報岩手書店会・さわや書店=盛岡市大通=調べ)