東日本大震災から11年を迎えるのを前に、本県など5都県は21日、復興の現状や記憶を伝える特設サイトを開設した。ウェブ上で語り部が教訓を伝え、各地にある伝承施設のサイトへ誘導する。被災地の食の魅力も紹介し、新型コロナウイルス感染症収束後に実際に訪れてもらう趣向だ。
特設サイトは3月21日まで。一連の取り組みは風化防止のため東北4県が2013年度に始め、17年度に東京都が加わった。新型コロナの流行を踏まえ、21年度からオンラインも活用している。
◇ ◇
記事全文は、1月22日付の岩手日報本紙をご覧ください。