いわて雪まつり2年連続中止 コロナ拡大で一転

雫石、盛岡、滝沢の3市町8会場で2月5~13日に分散開催する予定だった「いわて雪まつり」が中止されることが決まった。例年より規模を縮小して2年ぶりの開催に向けた準備を進めていたが、全国的な新型コロナウイルスの患者増加を考慮した。
17日に実行委(会長・猿子恵久町長)の臨時総会が開かれ、書面決議により決定した。
実行委はこれまで、密を避けるため雪像の制作は行わず、会場ごとにライトアップや雪の滑り台、花火打ち上げなどのイベントの準備を進めていた。
雫石、盛岡、滝沢の3市町8会場で2月5~13日に分散開催する予定だった「いわて雪まつり」が中止されることが決まった。例年より規模を縮小して2年ぶりの開催に向けた準備を進めていたが、全国的な新型コロナウイルスの患者増加を考慮した。
17日に実行委(会長・猿子恵久町長)の臨時総会が開かれ、書面決議により決定した。
実行委はこれまで、密を避けるため雪像の制作は行わず、会場ごとにライトアップや雪の滑り台、花火打ち上げなどのイベントの準備を進めていた。