鶏頭山(花巻市)=9月1日8時~
清涼の流れと秋めく彩り!
報告:日本自然保護協会 自然観察指導員 鈴木清明

初秋の「七折の滝」経由「鶏頭山」という急坂の難コースに行ってきました。
岳駐車場側車道をヒキオコシやツリフネなどの花々を眺めながらのんびりと折合沢へ向かいました。そこから先の登山道、沢沿いの渓流の流れには、川音に賑わいがあります。時折吹く風に、甘い綿飴の香り(桂の葉の香り)が吹き渡り、木々が涼しげな音を引き立ててくれました。
七折の滝。もの凄い勢いで横っ飛びする姿が目に入りました。水量も多く、ごう音と共に跳ね上がったり、跳ね返ったりと、躍動感を与えてくれます。直前直下に向かう時、付近からミスト状の涼風が肌を撫でていきます。
いつ見ても、この凄まじい勢いにはエネルギーをもらいます。
エネルギーを満たしてからは、この先のガレ場の急坂にチャレンジです!途中の胎内潜りを抜け、樹林帯の急登を過ぎるにはしばし時間がかかりました。
樹林帯を一気に抜け出すと、眼前には、ハクサンフウロの塊が、周りには、オヤマソバやナンブトウウチソウが咲き、クジャクチョウが舞い、疲れを癒してくれました。
ハシゴ場を過ぎ、偽鶏頭、そして竜胆咲く爽やかな稜線を越えて、鶏頭山へとたどり着きました。
山頂では、涼風が吹き肌寒ささえも感じ、岩手山や秋田駒ケ岳などが遠望できました。
付近の草木には秋めく彩りを感じることができました。
帰路は鶏頭山登山道をヤマトリカブト、モミジバハグマなどや多くのキノコを眺めながら下っていきました。








