五葉山(釜石市、大船渡市、住田町)=8月24日8時~
興味津々?!
報告:日本自然保護協会 自然観察指導員 鈴木清明

この季節、五葉山にはどんな花が咲くんだろう!興味津々とした気持ちで入山しました。
途中の畳石までは、花の種類は多くはありませんが、花数はそこそこ見ることができました。
ミヤマママコナやヤマジノホトトギス、ホタルブクロ、ネジバナ、ヤマハハコグサ、イワオトギリソウ、ウメバチソウ、ウツボグサなどが見られました。
林の縁に咲く、初めて見た花がありました。名前が分からず、帰宅してから調べたところ「カリガネソウ」という名前で出ていました。何とも美しいユニークな姿に感動しました。また、ナンバンギセルのつぼみを一輪見つけることができ驚きました。
シャクナゲ山荘近くの水場は、いつものようにこんこんと湧いていました。ふと脇を見るとアカバナが控え目に咲いていました。
ダケカンバなどの木々がグランドカバー的存在の笹の中に乱立し、こんもり配置されたシャクナゲの姿が、あたかも日本庭園のような感動を抱くことができました。








