焼石岳(奥州市)=9月9日
アケボノシュスランの花
報告:いわて自然公園特派員 菅原 壮

猛暑の続く中久しぶりに「つぶ沼登山口」から入山してみました。
観察したい花が中沼コースでは見られないのでつぶ沼コースになりました。
目的のアケボノシュスランの花をようやく見つけることができ、その後、石沼の「エメラルドグリーン」を見るべく足を延ばしてみました。
登山道は大雨が降ったのか、だいぶ流された跡がありましたがほとんど登山には差しつかえがない状況です。一カ所倒木がありましたが通行できます。
キノコの季節になってきましたが、注意したいのは最近「冬虫夏草」と間違え「カエンダケ」と思われる猛毒のキノコを食し中毒騒ぎが新聞で報じられていました。その「カエンダケ」と思われるキノコがありました。







