2020.08.19姉吉デイキャンプ場-与奈 (8月19日)こちら潮風トレイル部最終日 報告 岩手日報社報道部 太田代剛 6日間のトレイルもいよいよ最終日。姉吉デイキャンプ場をスタートします。 海抜50メートルほどのところにある「落ちそうで落ちない浮き」。東日本大震災の津波の大きさを改めて実感。 昨年の台風19号などでルートのあちこちが崩落していました。 沢に架かる橋も随所で流されていました。 この時期には珍しく、かわいらしい花々も見られました。 この時期には珍しく、かわいらしい花々も見られました。 この時期には珍しく、かわいらしい花々も見られました。 今日も隊長がラーメンを作ってくれました。豚骨トマトバジル味です。 種刺海岸が見えてきました。ものすごい透明度です。 厳しい日差しの中、険しい沢を登ります。 本州最東端の魹ケ崎に着きました。快晴です(パノラマ撮影) 詳報は20日付の岩手日報朝刊、岩手日報デジタル版でお読みください。 いわぽんReaderで動画も視聴できます。 岩手日報購読申し込み 岩手日報デジタル版申し込み 岩手県トレイル関連記事宮古市重茂字川代―姉吉デイキャンプ場(8月18日)(08/18)山田町長崎―宮古市重茂字川代(8月17日)(08/17)宮古市津軽石-浄土ケ浜(同市日立浜町)(8月13日)(08/13)鵜磯(宮古市重茂)-宮古市津軽石(8月12日)(08/12)空、海、きらめく青 こちら潮風トレイル部1日目(08/12)