ベストセラーズ~6月第2週~
(税込み価格)
1位 凪良ゆう「流浪の月」 東京創元社・1650円
2位 石井妙子「女帝 小池百合子」 文芸春秋・1650円
3位 ハンス・ロスリング「FACTFULNESS(ファクトフルネス)」 日経BP・1980円
4位 「小沢一郎 闘いの50年」 岩手日報社・1980円
5位 卵山玉子「うちの猫がまた変なことしてる。5」 KADOKAWA・1210円
6位 平谷美樹「大一揆」 KADOKAWA・1980円
7位 宮部みゆき「きたきた捕物帖」 PHP研究所・1760円
8位 キム・スヒョン「私は私のままで生きることにした」 ワニブックス・1430円
9位 樹木希林「この世を生き切る醍醐味」 朝日新書・891円
10位 瀬戸内寂聴「寂聴 九十七歳の遺言」 朝日新書・825円
(日報岩手書店会・かんの書店=宮古市宮町=調べ)
1位 石井妙子「女帝 小池百合子」 文芸春秋・1650円
2位 出口治明「還暦からの底力」 講談社現代新書・946円
3位 宇沢弘文「人間の経済」 新潮新書・792円
4位 パオロ・ジョルダーノ「コロナの時代の僕ら」 早川書房・1430円
5位 くどうれいん「うたうおばけ」 書肆侃侃房・1540円
6位 「小沢一郎 闘いの50年」 岩手日報社・1980円
7位 中村哲「アフガニスタンで考える」 岩波ブックレット・726円
8位 田原総一朗「戦後日本政治の総括」 岩波書店・2090円
9位 村上陽一郎「ペスト大流行」 岩波新書・836円
10位 大木毅「独ソ戦争」 岩波新書・946円
(日報岩手書店会・さわや書店=盛岡市大通=調べ)