焼石岳(奥州市)=4月12日
「平七沼コース」へ入山
報告:いわて自然公園特派員 菅原 壮

R397号線石淵トンネルゲートが開き、平七橋ゲートまで通行できるようになりましたので、積雪期のみ登山可能な春山コース「平七沼コース」へ入山してみましたが、例年になく今年は残雪が少なく、コースNO5付近までは地表が出ています。従って山スキーはあまり適していないようでした。それでも本日は数名の登山者がスキーを背負って入山していました。NO12番標識付近からようやく残雪が続いてみられました。2時間ほどでコース途中の平七沼到着。
平七沼のミズバショウは例年雪解けで観察できる箇所が今年は残雪で覆われていて見られませんでした。昨年との比較添付いたします。
中沼林道は金山沢橋まで車の通行が可能との情報でした。つぶ沼コースも残雪少ないですが金山沢付近は1・5メートルほどの残雪があります。
途中2か所ほど倒木がありました。今の季節は天候が悪くなれば冬山と同じようになります。装備は十分に…。








