花巻東と大船渡きょう決勝 高校野球岩手大会

第101回全国高校野球選手権岩手大会第11日は24日、盛岡市三ツ割の県営球場で準決勝2試合が行われ、決勝は夏連覇を狙う第1シード花巻東とノーシードから35年ぶりの甲子園出場を目指す大船渡の顔合わせとなった。花巻東は2年連続、大船渡は21年ぶりの決勝進出。
花巻東は八回に酒井直也(2年)の適時打で勝ち越しに成功。この回一挙7点を奪った。最大4点差を逆転し、黒沢尻工を11-5で下した。2番手西舘勇陽(ゆうひ)(3年)が最速149キロの直球を主体に好投した。
大船渡は初回に主戦佐々木朗希(3年)の内野安打で先制。三回は木下大洋(同)の適時打でリードを広げ、一関工に5-0で勝利した。佐々木は最速157キロの直球と変化球の組み立てで完封した。
最終日の25日は同球場で午後1時から決勝が行われる。花巻東は10度目、大船渡は2度目の甲子園出場を懸ける。
岩手日報HPで速報
岩手日報社はホームページで1回戦から決勝までの全試合をイニング速報します。4回戦からは1打席速報を行う予定です。

「特命記者」高校野球の情報募集します
連載中の「特命記者 あなたの疑問、徹底解明」は、7月11日開幕の第101回全国高校野球選手権岩手大会の開催期間中、特別企画「特命記者 高校野球、徹底解明」を展開します。会員制交流サイト(SNS)などで寄せられた高校野球に関する疑問や、選手やチームのエピソードなどを記者が取材し、記事化します。読者の皆さまからの情報提供をお待ちしています。